SSブログ

瀬野八 [鉄道]

片道だけの峠
DSC_0374-1.jpg
Nikon D300 / AF-S DX 16-85mmF3.5-5.6G ED VR

瀬野八(セノハチ)とは山陽本線 瀬野~八本松間10.6kmの通称で瀬野駅から八本松駅に
向かって22.6‰(1000メートルあたり22.6メートルの高低差)の急勾配が連続する難所です。
蒸気機関車の時代から現在に至るまで上り貨物列車には補助機関車を連結してこの難所を越
えています。
この区間専用の補助機関車がEF67形電気機関車で広島貨物ターミナルで上り貨物列車の
最後尾に連結し山陽本線西条駅まで後押しをします。西条駅で貨物列車から切り離し、単機で
JR貨物の広島車両所へ引き返します。

DSC_0330-1.jpg
補助機関車の任務を終え広島車両所へ戻るEF67形電気機関車 (瀬野駅)

DSC_0372-1.jpg
瀬野駅に入線する115系電車 旅客列車には補助機関車は連結されません

DSC_0432-1.jpg
DSC_0458-1.jpg
当然のことながら下り勾配になる下り貨物列車には補助機関車は連結されません

この日は上り貨物列車を見ようと粘りましたがダイヤを把握しておらず、補助機関車を連結した
貨物列車を目にすることはできませんでした。(涙)

DSC_0379-1.jpg
八本松駅前の食堂では椅子とテーブルの天日干しをしていました。

DSC_0382-1.jpg
八本松駅の近くには旅館や食堂が軒を連ねています。







nice!(19)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 19

コメント 6

chillout

瀬野八...
上手く言えないのですが、人の息づかいと言うか、
生活感のようなものが感じられて魅力ですね^^
by chillout (2009-10-04 20:08) 

adam12

案内できて良かったです。
by adam12 (2009-10-04 21:58) 

dachs

恥ずかしながら、セノハチもEF67形も最近まで知識なしでした。
1年ほど前広島駅で車窓から見たとき、見慣れぬ機関車が・・。
これがEF67形でした。
by dachs (2009-10-04 22:06) 

Takashi

単機で引き返す電気機関車が寂しげですね。
地味な役目だけに、余計に寂しく感じます。
by Takashi (2009-10-04 22:20) 

icarus

西村京太郎のトラベルミステリーで、ブルートレイン内(「さくら」だったかな・・・)で殺人事件が発生。
被害者は後押し機関車に載せ替えられて、第一発見者が気絶している間に死体が消える・・・。なんてのがありました。
あれは瀬野八じゃなかったのかな?
by icarus (2009-10-04 22:36) 

nd502

>chilloutさん
八本松駅は線路を挟んで街の風景が異なります。私が散策した
北側は趣ある町並みでした。

>adam12さん
その節はお世話になりました。
次回は西条の酒蔵と呉をお願いします♪

>dachsさん
私がセノハチで思い出すのはEF53 EF56を改造したEF59が印象的
です。EF67は直流機でありながらオレンジ色のボディーカラーが強烈
ですよね。

>Takashiさん
重連で引き返すこともあるようですが単機回送はたしかに寂しいですね。

>icarusさん
そのとおり瀬野八です。「特急さくら殺人事件」でしたね。

by nd502 (2009-10-05 19:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

昭和の子供2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。